
Concept – 針路 –
水旅は、「みずから日本を旅する」をテーマに、まずは大都市の足元 “ 水辺 ” から日本を見つめ直し旅するプロジェクトです。
シーカヤック(SeaKayak)やSUP(Stand Up Paddleboard)などのパドルスポーツで、街から川や海へと漕ぎ出し、水辺のストーリーに触れ、日本を面白く旅する機会をプロデュースしていきます。
日本の都市のほとんどは、川や海という水辺から成り立ってきたストーリーがあります。
単純なアクティビティとして漕ぎ出すだけではなく、地域や地元の方とも触れ、自ら日本を旅する魅力を創造していきましょう。
From your City, into our Paddlin' Story






Mission – 航程 –
- 適切なインストラクション
– パドルスポーツの指導 –
日本カヌー連盟公認指導員として熟練されたインストラクションで安全で楽しいパドルスポーツを普及させていきます - ストーリーテラーなツアーガイド
– パドルスポーツをツールとしたガイド –
地元のストーリーを追うような水先案内で、より地域を深く理解し密着した楽しいツアーを企画発信していきます - 水辺のチームビルディングやツアーコンサルティング
– パドルスポーツを利用したまちおこしのサポート –
パドルスポーツを取り入れた” まちおこし ”のチームビルディングやコンサルティング(安全管理や安全対策の指導)、ツアービルディングで地域の魅力を掘り起こしていきます - 水辺のイベントディレクション
– パドルスポーツのイベント企画運営 –
じっくりと段取りし調整した安全で楽しいイベント企画運営を行い、地域や企業の魅力をアップデートしていきます - 大学生への環境教育
– パドルスポーツを軸にした環境(アウトドア)の学び舎 –
大学(神奈川大学、横浜市立大学、放送大学、東京海洋大学)での指導実績を元に、ライフステージに合わせアウトドアを学ぶ機会を提供していきます
Track – 航跡 –

水先案内人 糸井 孔帥
Kosui Itoi
Japan Coast Guide & Tour Coordinator
- 東京海洋大学 大学院 修士(海洋科学)
Tokyo University of Marine Science and Technology - 日本カヌー連盟公認インストラクター
日本レクリエーショナルカヌー協会(JRCA) イグザミナー
Instructor of Japan Recreational Canoe Association - 日本セーフティカヌーイング協会(JSCA) インストラクターⅠ
Instructor of Japan Safty Canoeing Association - レスキュー3 スイフトウォーターレスキューテクニシャンレベル1
Rescue 3 International - 自然体験活動指導者(NEAL) リーダー
Nature Experience Activity Leader - 一級小型船舶操縦士
- 『SUP スタンドアップ・パドルボーディングを安全に楽しむ』(2021出版)執筆協力
- 瀬戸内カヤック横断隊 隊士(2012 – )
- 帆船日本丸記念財団 シーカヤックインストラクター(2012 – 2018)(2019 – )
- NPO法人 横浜シーフレンズ 理事長(2021 – )
- 一般社団法人 水辺荘 アドバイザー(2012 – 2018)
- 光のぷろむなぁど 水上演舞 イベントディレクター(2012 – 2017)
- ミズベリング ライター(2014 – 2018)
- 黒門とびうおクラブ コーチ(2014)
- とべそ~ Jumper(2017)
- 京急スポーツフェスタ‼ イベントディレクター(2017, 2019)
- 石川学園 留学生カヤック指導(2017 – )
- TAIYO asobi switch インストラクター(2018)
- 「月間不動産流通 2018年7月号」寄稿 (2018)
- 横浜市カヌー協会 事務局(2019 – )
- 海遍路 2代目リーダー(2019 – )
- 早稲田大学探検部 シーカヤック指導(2019 – )
- Koajiro SUP tours インストラクター(2020 – )
- 蔵の街SUP イベント&ツアーサポート (2020 – )
- 海上保安庁SUP安全対策会議担当(2021 – )
- 日本レクリエーショナルカヌー協会 理事(2022 – )
Contact – お問い合わせ –